忍者ブログ

トトロの適当日記

適当に書いてます(笑)

   2025

0430
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2008

0914
d3d955bc.jpg最近はこんな風習は見かけないですが、自分が子供の頃、お月見団子をお供えして月見をしたものです。

十五夜=満月じゃないんですね、知らなかったのですが今年は満月は明日の15日だそうです。

そもそも十五夜って何と思われる方も多いでしょう。
自分も本来の意味はよくわかりませんでしたが、秋の収穫物を感謝するという意味があるそうです。

団子の飾り方がちゃんとあるようで15個の団子を重ねて飾ります。
細かい飾り方はいろいろあるようですがここでは省略します。

まぁ、いづれにしてもこのような風情のある風習が忘れられていくことは寂しいですね・・・

(画像はWikipediaより)
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
子供が幼稚園児の頃やってましたね。ススキは花屋さんで買うしかなくって。今ははえてないんですよね、私が子供のころはどこにでも勝手にはえていたものですが。
明日ですかあ、、久しぶりにやろうかしら!
見張り員 URL 2008/09/14(Sun)21:57:14 編集
Re:無題
いえいえ、お月見団子をお供えするのは今日ですよ(笑)

明日は満月という意味です。(十五夜ではありません)
【2008/09/14 22:09】
無題
15夜終わっちゃいましたね。

うちの保育園も誰が作ったのかお団子とかりんごとかサツマイモとか飾ってありました。

ススキは年長組がススキとってくるって
保育園のすぐそばで取ってきたみたい。どんだけ田舎なんだ(~0~)
ゆりぺ URL 2008/09/16(Tue)16:17:26 編集
Re:無題
十五夜は無礼講で、よそのお宅に備えてある団子を盗んで食べてイイ事になってます・・・(笑)
少なくとも、うちのほうの風習ではね・・・

ススキですか?
うちの方もススキには困らないくらいの田舎ですよ・・・
【2008/09/16 18:20】
trackback
この記事のトラックバックURL:
プロフィール
管理人の自己紹介です
HN:
totoro
性別:
男性
職業:
webショップ業務
趣味:
パソコン、オーディオ、携帯電話
自己紹介:
資格等
  3級パソコン診断士
  (パソコン整備士協会認定)
  ドットコムマスター★
  (NTTコミニュケーション認定)  
最新CM
[05/13 backlink service]
[07/28 ゆりぺ]
[03/06 眞李亜]
[03/02 たかちゃん]
[02/27 ゆりぺ]
[02/26 まぐ]
[02/11 まぐ]
[02/08 ゆりぺ]
[02/06 見張り員]
[02/04 眞李亜]
最新TB
カウンター
SINCE 2008/2/2~
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新ニュース
お天気情報
なんでもアンケート
トトロのパソコン教室
ad1c6b01.gif






ブログ内検索
あし@
管理人へメールする
バーコード
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP