トトロの適当日記
適当に書いてます(笑)
2008
実はこのドラマの舞台となった
日本医大千葉北総病院というのは、自宅から比較的近くにあります。
画像はその病院の近くにある
「印旛日本医大駅」です。
面白いデザインの建物でしたので、以前自分がデジカメにて撮影してたものです。
コード・ブルーはフジテレビ系列の医療ドラマですが、ちょっとタイトルに今更ながら疑問が生じたので調べてみました。
「コードブルー」を英語で表記すると「Code Blue」となります。
英語辞書を引くと意味は「心停止救急」と書かれていました。
アメリカの病院で使われている医療専門用語らしく、心拍が停止した緊急の患者が発生したときに「コードブルー」と呼ぶのだそうです。
日本の病院でも普通に「コードブルー」は使われるそうです。
確かに「先生!緊急患者発生です!」なんて言ったら、周りの患者さんまで不安になりますから「先生!コードブルーです!」と院内で言うのでしょうね。
まぁそれにしても最終回は感動的でした。
因みに自分はうっかりと寝てしまったのでリアルタイムでは見ることができなかったです。
録画も忘れました。しかしながら今はネット社会です。
どなたかが録画した動画をネットで探し、ダウンロードして見ることが出来ました(笑)
便利な世の中になったものです
画像は実際の千葉北総病院に配備されているドクターヘリです。
Post your Comment
無題
おはようございます!
北総病院はトトロ様のお宅近くでしたか!最近よく医療ドラマで使われますよね。
コードブルー、、要するに「隠語」ですか。よく医師たちの話聞いてるとその手の「隠語」が出てきますね。
どこの世界にもあって面白いなあと、思う次第です。
北総病院はトトロ様のお宅近くでしたか!最近よく医療ドラマで使われますよね。
コードブルー、、要するに「隠語」ですか。よく医師たちの話聞いてるとその手の「隠語」が出てきますね。
どこの世界にもあって面白いなあと、思う次第です。
Re:無題
デパートとかスーパーなんかでも、お客様にわからないような用語がありますね。
例えばイトーヨーカドー系なら、トイレにいくときは1分と言います。
例えばイトーヨーカドー系なら、トイレにいくときは1分と言います。
Re:無題
以前入院した大きな病院で働く看護師の人や医師の人たちを見て、本当に大変な仕事だと痛感しました。
看護師の人が天使に見えました、いかがわしい店の天使じゃないですよ(爆)
看護師の人が天使に見えました、いかがわしい店の天使じゃないですよ(爆)
Re:無題
こんにちは!
画像の通り、かたつむりみたいなイメージです。
北総鉄道北総線の終点です。
廻りは何もないですよ(笑)
画像の通り、かたつむりみたいなイメージです。
北総鉄道北総線の終点です。
廻りは何もないですよ(笑)
プロフィール
管理人の自己紹介です
HN:
totoro
性別:
男性
職業:
webショップ業務
趣味:
パソコン、オーディオ、携帯電話
自己紹介:
資格等
3級パソコン診断士
(パソコン整備士協会認定)
ドットコムマスター★
(NTTコミニュケーション認定)
3級パソコン診断士
(パソコン整備士協会認定)
ドットコムマスター★
(NTTコミニュケーション認定)
リンク
カテゴリー
最新CM
[05/13 backlink service]
[07/28 ゆりぺ]
[03/06 眞李亜]
[03/02 たかちゃん]
[02/27 ゆりぺ]
[02/26 まぐ]
[02/11 まぐ]
[02/08 ゆりぺ]
[02/06 見張り員]
[02/04 眞李亜]
最新記事
(04/26)
(11/23)
(08/07)
(07/13)
(07/05)
(10/20)
(02/24)
(02/06)
(01/23)
(01/12)
最古記事
(02/03)
(02/03)
(02/03)
(02/03)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/24)
(02/28)
(02/29)
最新TB