トトロの適当日記
適当に書いてます(笑)
2008
今日は暑かったですね!
ということで今日一日、事務所で留守番係りをしてました。
事務の女性が一週間田舎に帰ってしまった関係で交代で事務所の留守番をすることになりました。
普段は外回りで営業をしてますので、事務所でする仕事といってもたかが知れてます(笑)
まぁ一人の事務所でボーッとして、することもなくラジオを聞きながら、メールしながら過ごしてました。
そんな事をしてるうちに携帯のバッテリーがなくなってきたので、事務所にある作業台付近のコンセントから携帯充電器で携帯に充電をしてました。
普段は事務所では携帯をマナモードにしてるのですが、一人ですのでマナモードは解除してました。
夕方になって社長が戻ってきました。おもむろに作業台で自分の担当ユーザーの品物の検査を始めました。
事務所には自分と社長の二人、重々しい静かな空気が流れています。
・・・といきなり、近くの携帯、そうです充電中の自分の携帯から
「メールです、ご主人さま!」(メイド喫茶のメイド風)、そしてさらに続けて
「はいっ、メール!」(深キョンの着ボイス)が重い空気を引き裂くように
響き渡りました。そしてその瞬間社長は・・・・SEE YOU AGAIN
う~ん、やはりこの着信音はちょっと恥ずかしいかも~・・・・(^^;)
PR
2008
2008
一番重要な設備は冷蔵、冷凍ケースじゃないかと思います。
特に冷凍関係は一度商品が溶けてしまうと品質に問題があるので販売することはできません。
余談ですがアイスクリームに賞味期限はありません。
一般冷凍食品は製造後1年位が賞味期限になります。
お菓子類は6ヶ月、ペットボトル飲料とかも6ヶ月・・・だったかな。。。
話がそれてしまいましたが、冷蔵、冷凍ケースに温度の異常があると事務所にある警報装置が作動します、そして警備会社に通報が行きます。
(画像は2008/6/7撮影の紫陽花です、まだ1~2分咲き程度でしょうか?画像編集ソフトで加工してます。その他の画像はこちら)
2008
ラ ジオって何かしながら聴けるじゃないですか~・?
で、映像が無いぶん、トークが面白いですし…
普段は車で外回りをしてますから、カーラジオは常に聞いている訳ですよ。
車で運転中ラジオを聞きながら一人でニヤニヤしてます(笑)
自分の場合は基本的に文化放送ファンなんですね♪
朝の出勤は吉田照美、昼間は大竹まこと、そして夕方は玉川美沙という感じです。
(知らないかな?)
夕方からのJ-WAVE(FMですが)のピストン西沢がやっている番組も面白いのでお勧めです。
金曜日だけはFMのNack5「ファンキーFRIDAY」という小林克也の番組を聞いてます。
散歩の時もカード型の小型ラジオでイヤホンで聞きながら歩いてます=^ェ^=
という感じでTPOに応じて三台のラジオを使い分けている次第です。
皆さんはラジオって聞いてますか・?あっ、関東地区以外の方はわからないかな~(^_^;)
(画像は散歩用に使っているRADIOです)
2008
関東地方も昨日梅雨入りしましたね。
さて先日の日曜日、久々に晴れて天気が良かったのと、派遣の仕事も入らなかったので近くの水生植物園のあやめ祭りを見にいきました。
しかし、行ってみると見事に「一分咲」との表示。せっかく来たので、「他にも花が咲いてますよ」という言葉につられて入園料700円×3名分を払い、入園しました・・・
ご覧の通りの咲具合で、残念!!「天気がよい」「仕事が休み」「満開」という3つの条件が合わないと無理かなぁ・・・
アヤメにはどうやら品種の名前が付いているらしい。(画像の立て札)。
一面に咲いていれば綺麗なんですが残念でした。
帰りに菖蒲の種をもらって帰ってきました(笑)。
(その他の画像はこちら)
2008
「Yahoo!フォト」というツールを使ってPC内に保存してあるオリジナルデジカメ画像を公開します。
左にあるリンクの「オリジナル画像(Yahoo!フォト)」をクリックしていただくか、下記のリンクをクリックしていただくとアルバムにリンクします。
見たいアルバムを選んでいただき、出来れば画面右上にある「スライドショー」でご覧いただく事をお勧めします。
もちろん個別に1枚づつご覧いただく事もできます。
画像はすべて個人(故人ではありません)がデジカメで撮影したオリジナルです。
実際に撮影された高画質で大きなオリジナルサイズまで
拡大して見ることができます。
画像は順次追加いたします。宜しかったらお楽しみください(*^_^*)
「オリジナル画像(Yahoo!フォト)」へはこちらをクリック
左にあるリンクの「オリジナル画像(Yahoo!フォト)」をクリックしていただくか、下記のリンクをクリックしていただくとアルバムにリンクします。
見たいアルバムを選んでいただき、出来れば画面右上にある「スライドショー」でご覧いただく事をお勧めします。
もちろん個別に1枚づつご覧いただく事もできます。
画像はすべて個人(故人ではありません)がデジカメで撮影したオリジナルです。
実際に撮影された高画質で大きなオリジナルサイズまで
拡大して見ることができます。
画像は順次追加いたします。宜しかったらお楽しみください(*^_^*)
「オリジナル画像(Yahoo!フォト)」へはこちらをクリック
2008
実は・・・携帯電話大好き人間であります(笑)
ヲタクと言われるのは抵抗があります。
マニアと言ってください(^_^;)
最近は予算が続かなくなってしまったので
新機種に機種変更は控えておりますが、
以前は半年から10ヶ月程度で頻繁に機種変更
を繰り返してました。
一時期は、DoCoMoが2回線とauが2回線、合計4回線を一人で使ってましたが・・・(^^;)
今は3台を気分で使いまわしてます。
といっても、さすがに3回線契約は経済的に大変なので1回線です。
ご存知だとは思いますが、最近の3G携帯電話はICカードを差し込んで
使うようになっており、自分でICカードを差し替えて使うことにより
簡単に端末を変えることができる訳です。
他の2台はおいおいご紹介するとして今日は土日に使っている端末をご紹介しましょう。
キャリアはauです。ソニーエリクソン製「W43S」という機種です。
もう2年位使ってますかね~・・・今では土日専用端末になってます。
えっ?・・・なぜ土日専用かって?
それはですね、平日は仕事で車の運転中にイヤホンマイクを装着して通話することが多いのですが、この機種どういうわけかイヤホンマイクがうまく使えません。
それで仕事に使うことが出来ないので休日用としているわけです。
2008
ここのところまだ関東地方は梅雨入りしたわけでもないのに雨の日が多いですね・・・
実は自分は小さい頃から雨は好きでした。
雨というと、一般的には嫌いな人が多いようですが、普段とは違う世界があるようで、好きです。
「雨」でいうと雨の曲を思い出すのですが、ちょっと調べてみました。
どれだけ知ってますか?(笑)○印が自分が知っている曲です!
雨の中に消えて ・・・・・・ 舟木一夫
東京みれん雨 ・・・・・・ 舟木一夫
楡(エルム)の雨 ・・・・・・ 舟木一夫
○雨だれ ・・・・・・ 太田裕美
○雨の空港 ・・・・・・ 森進一
○ひと雨くれば ・・・・・・ 小柳ルミ子
あしたも小雨 ・・・・・・ 五木ひろし
雨の日曜日 ・・・・・・ 小林明子
雨の日はバラードで ・・・・・・ やしきたかじん
○雨ニモ負ケズ ・・・・・・ 槇原敬之
雨を聴きながら ・・・・・・ 福山雅治
紫陽花と雨の狂想曲 ・・・・・・ 森山直太朗
○雨のクラクション ・・・・・・ 岡村孝子
雨の修善寺 ・・・・・・ 宮史郎
めぐり雨 ・・・・・・ 山本譲二
外は雨が ・・・・・・ 山本譲二
金沢の雨 ・・・・・・ 城之内早苗
○優しい雨 ・・・・・・ 小泉今日子
むらさき雨情 ・・・・・・ 藤あや子
○真夏の雨 ・・・・・・ レベッカ
雨の東京 ・・・・・・ 真木ひでと
○いつか冷たい雨が ・・・・・・ イルカ
○雨 ・・・・・・ 森高千里
雨 ・・・・・・ 森進一
雨と泪 ・・・・・・ ゆず
雨 ・・・・・・ 三善英二
○雨に唄えば ・・・・・・ ジーン・ケリー
○雨に濡れても ・・・・・・ 「明日に向かって撃て !」の主題歌
銀座走り雨 ・・・・・・ 小林 旭
五月雨ワルツ ・・・・・・ 小林 旭
氷雨 ・・・・・・ 小林 旭
○シェルブールの雨傘 ・・・・・・
○アカシヤの雨が止むとき ・・・・・・ 西田佐知子
○雨だれ ・・・・・・ ショパン
○雨降りお月さん ・・・・・・
雨の石段 ・・・・・・ 小林 旭
時雨坂 ・・・・・・ 小林 旭
○たどりついたらいつも雨ふり ・・・・・・ モップス
小雨降る径 ・・・・・・
○巴里の朝雨に死す ・・・・・・ 雨のエトランゼ
○セプテンバー・イン・ザ・レイン ・・・・・・ ビング・クロスビー
○どしゃぶりの雨の中で ・・・・・・ 和田アキ子
○ローマの雨 ・・・・・・ ザ・ピーナッツ
○雨の物語 ・・・・・・ イルカ
○今日は雨 ・・・・・・ 南こうせつ
○雨に泣いてる ・・・・・・ 柳ジョージ&レイニーウッド
ペニーズ・フロム・ヘブン(黄金の雨)・・・・・・ ビング・クロスビー
○12月の雨 ・・・・・・ 荒井由実
○雨のクロール ・・・・・・ 森田童子
スペインの雨 ・・・・・・
あの日は雨 ・・・・・・ 沢田研二
淋しい雨 ・・・・・・ ザ・タイガース
今夜の雨はいい奴 ・・・・・・ 沢田研二
雨だれの挽歌 ・・・・・・ 沢田研二
○雨 ・・・・・・ ジリオラ・チンクエッティ
○雨の御堂筋 ・・・・・・ 欧陽フィフィ
雨に歩けば ・・・・・・ 小坂一也
○悲しき雨音 ・・・・・・ カスケ-ズ ♪ Listen to the ~
雨のオランダ坂 ・・・・・・ 渡辺はま子
○京のにわか雨 ・・・・・・ 小柳ルミ子 ♪ 雨だれが 一粒ほほに~
雨の中に消えて ・・・・・・ 吉永小百合版 ♪雨の中に消えていく~
○ワンレイニ-ナイトイン東京 ・・・・・・ 競作 ザ・ピ-ナッツ
雨の中の二人 ・・・・・・ 橋幸夫 ♪雨が-小粒の真珠なら~
○雨の慕情 ・・・・・・ 八代亜紀 ♪雨雨降れ降れもっと降れ
○長崎は今日も雨だった ・・・・・・ ク-ルファイブ
雨のブル-ス ・・・・・・ 淡谷のり子 ♪雨よ降れ降れ~
○雨のバラ-ド ・・・・・・ 湯原昌幸 ♪降りしきる雨の~
○みずいろの雨 ・・・・・・ 八神純子 ♪ア~水色の雨~
○雨の西麻布 ・・・・・・ トンネルズ
城ヶ島の雨 ・・・・・・ 唱歌
或る雨の午後 ・・・・・・ ディック・ミネ
○雨が止んだら ・・・・・・ 朝丘雪路 ♪・・・お別れなのね~
○雨やどり ・・・・・・ さだまさし
遣らずの雨 ・・・・・・ 川中美幸 ♪元気で暮らせよなんて--
さんさ時雨 ・・・・・・
○オレンジの雨 ・・・・・・ 野口五郎 ♪オレンジの雨の中~
○夕顔の雨 ・・・・・・ 森昌子 ♪ゆうがお 咲いてた~
○雨音はショパンの調べ ・・・・・・ 小林麻美
想い出のブルーレイン ・・・・・・ 鹿内タカシ
○六月の雨 ・・・・・・ 小椋佳・・・・・・大好きな歌です。
雨の夜あなたは帰る ・・・・・・ 島和彦
雨が空からふれば ・・・・・・
雨の田原坂 ・・・・・・♪雨は降る降る 人馬は濡れる
シェルブールは霧雨 ・・・・・・ 松田聖子
○氷雨 ・・・・・・ 佳山明生、日野美歌
○雨の訪問者 ・・・・・・ チャールズ・ブロンソン主演映画
雨 ・・・・・・ 中島みゆき
○冷たい雨 ・・・・・・ ハイファイセット
○銀の雨 ・・・・・・ 松山千春
他国の雨 ・・・・・・ 島倉千代子
雨おんな ・・・・・・ バーブ佐竹
霧雨のけむる道 ・・・・・・ 津村謙
雨傘 ・・・・・・ 越路吹雪
しのびなく雨 ・・・・・・ 三原純子
知らない町に雨がふる ・・・・・・ 真木不二夫
雨のエアポート ・・・・・・ 欧陽菲菲
○九月の雨 ・・・・・・ 太田裕美
雨に濡れた慕情 ・・・・・・ ちあきなおみ
雨の赤坂 ・・・・・・ ブルーコメッツ
雨のヨコハマ ・・・・・・ 欧陽菲菲
泣きたい気持ち(It might as well rain untill September) ・・キャロル・キング
○カリフォルニアの青い空(It never rains in southern California) ・・ アルバート・ハモンド
恋の雨音(Walking in the rain) ・・・・・・ ロネッツ ’64 23位
クライイング・イン・ザ・レイン ・・・・・・ エバリー・ブラザース
レイン ・・・・・・ ドロップスディー・クラーク
ブルーレイン大坂 ・・・・・・ 八代亜紀
○雨よふらないで ・・・・・・ テンプターズ
○Have You ever seen the rain(雨を見たかい) ・・・・・・CCR
Rain,the park & other things (雨に消えた初恋) ・・・・・・
○Rainy days and Mondays (雨の日と月曜日は) ・・・・・・カーペンターズ
白い雨 ・・・・・・ 徳永芽里
恋のパープル・レイン ・・・・・・ 美空ひばり
○哀愁のレイン・レイン ・・・・・・ チェリッシュ
○雨のささやき(Rain) ・・・・・・ ホセ・フェリシアーノ’69 76位
雨に願いを(I wish it would rain) ・・・・・・ テンプテーションズ ’67 4位
雨に微笑みを(Laughter in the rain) ・・・・・・ 二ール・セダカ ’74 1位
紫の雨 ・・・・・・ 石原裕次郎
二人の雨 ・・・・・・ 石原裕次郎
小ぬか雨の女 ・・・・・・ 石原裕次郎
雨 ・・・・・・ 石原裕次郎 ♪ 島の入り江に雨が降る
雨の港町 ・・・・・・ 石原裕次郎
並木の雨 ・・・・・・ 霧島昇、石原裕次郎他
雨に咲く花 ・・・・・・ 関種子、井上ひろし他
雨の酒場で ・・・・・・ ディック・ミネ、石原裕次郎他
雨の日のブルース ・・・・・・ 渚ゆう子
Kentucky Rain(雨のケンタッキー)・・・・・・エルヴィス・プレスリー
Blue Eyes Crying In The Rain(雨の別離)・・・・・・エルヴィス・プレスリー
Early Mornin' Rain(朝の雨)・・・・・・エルヴィス・プレスリー
○雨の銀座 ・・・・・・ 黒沢 明とロス・プリモス
伊豆の雨 ・・・・・・ 角川 博
あじさいの雨 ・・・・・・ 渡 哲也
僕の眼玉に雨が降る ・・・・・・ 舟木一夫
関東春雨傘 ・・・・・・ 美空ひばり
雨の夜曲(ノクターン) ・・・・・・ 西田佐知子
雨の思案橋 ・・・・・・ 都はるみ
○もうひとつの雨やどり ・・・・・・ さだまさし
雨酒場 ・・・・・・ 香西かおり
雨の朝の少女 ・・・・・・ ブルーコメッツ
雨のロマン ・・・・・・ 橋幸夫
ある雨の朝ローマで ・・・・・・ ヒデとロザンナ
雨にキッスの花束を ・・・・・・ 今井美樹
雨じゃんじゃん ・・・・・・ 香田晋
雨の賛美歌 ・・・・・・ ブルーコメッツ
スペインの雨 ・・・・・・ 小柳ルミ子
裏切りの雨 ・・・・・・ 小柳ルミ子
雨の夜汽車 ・・・・・・ 奈良光枝
時雨の宿 ・・・・・・ 美空ひばり
ある雨の朝 ・・・・・・ 西田佐知子
通り雨 ・・・・・・ 佳山明生
雨の永東橋 ・・・・・・ 大川栄策
雨の朝と風の夜に ・・・・・・ 稲垣潤一
レイン ・・・・・・ 甲斐よしひろ 映画『この愛の物語』の主題歌
雨に濡れた恋 ・・・・・・ウェンディ・モートン
雨の屋台酒 ・・・・・・ 小林幸子
雨のコラージュ ・・・・・・ 高田みづえ
雨の長崎 ・・・・・・ 里見浩太朗
絹の雨 ・・・・・・ 岩本公水
幸せこぬか雨 ・・・・・・ 舟木一夫
時雨・ひと降り ・・・・・・ 舟木一夫
などなど・・・キリがありませんね。もうすぐ梅雨の季節です・・・
実は自分は小さい頃から雨は好きでした。
雨というと、一般的には嫌いな人が多いようですが、普段とは違う世界があるようで、好きです。
「雨」でいうと雨の曲を思い出すのですが、ちょっと調べてみました。
どれだけ知ってますか?(笑)○印が自分が知っている曲です!
雨の中に消えて ・・・・・・ 舟木一夫
東京みれん雨 ・・・・・・ 舟木一夫
楡(エルム)の雨 ・・・・・・ 舟木一夫
○雨だれ ・・・・・・ 太田裕美
○雨の空港 ・・・・・・ 森進一
○ひと雨くれば ・・・・・・ 小柳ルミ子
あしたも小雨 ・・・・・・ 五木ひろし
雨の日曜日 ・・・・・・ 小林明子
雨の日はバラードで ・・・・・・ やしきたかじん
○雨ニモ負ケズ ・・・・・・ 槇原敬之
雨を聴きながら ・・・・・・ 福山雅治
紫陽花と雨の狂想曲 ・・・・・・ 森山直太朗
○雨のクラクション ・・・・・・ 岡村孝子
雨の修善寺 ・・・・・・ 宮史郎
めぐり雨 ・・・・・・ 山本譲二
外は雨が ・・・・・・ 山本譲二
金沢の雨 ・・・・・・ 城之内早苗
○優しい雨 ・・・・・・ 小泉今日子
むらさき雨情 ・・・・・・ 藤あや子
○真夏の雨 ・・・・・・ レベッカ
雨の東京 ・・・・・・ 真木ひでと
○いつか冷たい雨が ・・・・・・ イルカ
○雨 ・・・・・・ 森高千里
雨 ・・・・・・ 森進一
雨と泪 ・・・・・・ ゆず
雨 ・・・・・・ 三善英二
○雨に唄えば ・・・・・・ ジーン・ケリー
○雨に濡れても ・・・・・・ 「明日に向かって撃て !」の主題歌
銀座走り雨 ・・・・・・ 小林 旭
五月雨ワルツ ・・・・・・ 小林 旭
氷雨 ・・・・・・ 小林 旭
○シェルブールの雨傘 ・・・・・・
○アカシヤの雨が止むとき ・・・・・・ 西田佐知子
○雨だれ ・・・・・・ ショパン
○雨降りお月さん ・・・・・・
雨の石段 ・・・・・・ 小林 旭
時雨坂 ・・・・・・ 小林 旭
○たどりついたらいつも雨ふり ・・・・・・ モップス
小雨降る径 ・・・・・・
○巴里の朝雨に死す ・・・・・・ 雨のエトランゼ
○セプテンバー・イン・ザ・レイン ・・・・・・ ビング・クロスビー
○どしゃぶりの雨の中で ・・・・・・ 和田アキ子
○ローマの雨 ・・・・・・ ザ・ピーナッツ
○雨の物語 ・・・・・・ イルカ
○今日は雨 ・・・・・・ 南こうせつ
○雨に泣いてる ・・・・・・ 柳ジョージ&レイニーウッド
ペニーズ・フロム・ヘブン(黄金の雨)・・・・・・ ビング・クロスビー
○12月の雨 ・・・・・・ 荒井由実
○雨のクロール ・・・・・・ 森田童子
スペインの雨 ・・・・・・
あの日は雨 ・・・・・・ 沢田研二
淋しい雨 ・・・・・・ ザ・タイガース
今夜の雨はいい奴 ・・・・・・ 沢田研二
雨だれの挽歌 ・・・・・・ 沢田研二
○雨 ・・・・・・ ジリオラ・チンクエッティ
○雨の御堂筋 ・・・・・・ 欧陽フィフィ
雨に歩けば ・・・・・・ 小坂一也
○悲しき雨音 ・・・・・・ カスケ-ズ ♪ Listen to the ~
雨のオランダ坂 ・・・・・・ 渡辺はま子
○京のにわか雨 ・・・・・・ 小柳ルミ子 ♪ 雨だれが 一粒ほほに~
雨の中に消えて ・・・・・・ 吉永小百合版 ♪雨の中に消えていく~
○ワンレイニ-ナイトイン東京 ・・・・・・ 競作 ザ・ピ-ナッツ
雨の中の二人 ・・・・・・ 橋幸夫 ♪雨が-小粒の真珠なら~
○雨の慕情 ・・・・・・ 八代亜紀 ♪雨雨降れ降れもっと降れ
○長崎は今日も雨だった ・・・・・・ ク-ルファイブ
雨のブル-ス ・・・・・・ 淡谷のり子 ♪雨よ降れ降れ~
○雨のバラ-ド ・・・・・・ 湯原昌幸 ♪降りしきる雨の~
○みずいろの雨 ・・・・・・ 八神純子 ♪ア~水色の雨~
○雨の西麻布 ・・・・・・ トンネルズ
城ヶ島の雨 ・・・・・・ 唱歌
或る雨の午後 ・・・・・・ ディック・ミネ
○雨が止んだら ・・・・・・ 朝丘雪路 ♪・・・お別れなのね~
○雨やどり ・・・・・・ さだまさし
遣らずの雨 ・・・・・・ 川中美幸 ♪元気で暮らせよなんて--
さんさ時雨 ・・・・・・
○オレンジの雨 ・・・・・・ 野口五郎 ♪オレンジの雨の中~
○夕顔の雨 ・・・・・・ 森昌子 ♪ゆうがお 咲いてた~
○雨音はショパンの調べ ・・・・・・ 小林麻美
想い出のブルーレイン ・・・・・・ 鹿内タカシ
○六月の雨 ・・・・・・ 小椋佳・・・・・・大好きな歌です。
雨の夜あなたは帰る ・・・・・・ 島和彦
雨が空からふれば ・・・・・・
雨の田原坂 ・・・・・・♪雨は降る降る 人馬は濡れる
シェルブールは霧雨 ・・・・・・ 松田聖子
○氷雨 ・・・・・・ 佳山明生、日野美歌
○雨の訪問者 ・・・・・・ チャールズ・ブロンソン主演映画
雨 ・・・・・・ 中島みゆき
○冷たい雨 ・・・・・・ ハイファイセット
○銀の雨 ・・・・・・ 松山千春
他国の雨 ・・・・・・ 島倉千代子
雨おんな ・・・・・・ バーブ佐竹
霧雨のけむる道 ・・・・・・ 津村謙
雨傘 ・・・・・・ 越路吹雪
しのびなく雨 ・・・・・・ 三原純子
知らない町に雨がふる ・・・・・・ 真木不二夫
雨のエアポート ・・・・・・ 欧陽菲菲
○九月の雨 ・・・・・・ 太田裕美
雨に濡れた慕情 ・・・・・・ ちあきなおみ
雨の赤坂 ・・・・・・ ブルーコメッツ
雨のヨコハマ ・・・・・・ 欧陽菲菲
泣きたい気持ち(It might as well rain untill September) ・・キャロル・キング
○カリフォルニアの青い空(It never rains in southern California) ・・ アルバート・ハモンド
恋の雨音(Walking in the rain) ・・・・・・ ロネッツ ’64 23位
クライイング・イン・ザ・レイン ・・・・・・ エバリー・ブラザース
レイン ・・・・・・ ドロップスディー・クラーク
ブルーレイン大坂 ・・・・・・ 八代亜紀
○雨よふらないで ・・・・・・ テンプターズ
○Have You ever seen the rain(雨を見たかい) ・・・・・・CCR
Rain,the park & other things (雨に消えた初恋) ・・・・・・
○Rainy days and Mondays (雨の日と月曜日は) ・・・・・・カーペンターズ
白い雨 ・・・・・・ 徳永芽里
恋のパープル・レイン ・・・・・・ 美空ひばり
○哀愁のレイン・レイン ・・・・・・ チェリッシュ
○雨のささやき(Rain) ・・・・・・ ホセ・フェリシアーノ’69 76位
雨に願いを(I wish it would rain) ・・・・・・ テンプテーションズ ’67 4位
雨に微笑みを(Laughter in the rain) ・・・・・・ 二ール・セダカ ’74 1位
紫の雨 ・・・・・・ 石原裕次郎
二人の雨 ・・・・・・ 石原裕次郎
小ぬか雨の女 ・・・・・・ 石原裕次郎
雨 ・・・・・・ 石原裕次郎 ♪ 島の入り江に雨が降る
雨の港町 ・・・・・・ 石原裕次郎
並木の雨 ・・・・・・ 霧島昇、石原裕次郎他
雨に咲く花 ・・・・・・ 関種子、井上ひろし他
雨の酒場で ・・・・・・ ディック・ミネ、石原裕次郎他
雨の日のブルース ・・・・・・ 渚ゆう子
Kentucky Rain(雨のケンタッキー)・・・・・・エルヴィス・プレスリー
Blue Eyes Crying In The Rain(雨の別離)・・・・・・エルヴィス・プレスリー
Early Mornin' Rain(朝の雨)・・・・・・エルヴィス・プレスリー
○雨の銀座 ・・・・・・ 黒沢 明とロス・プリモス
伊豆の雨 ・・・・・・ 角川 博
あじさいの雨 ・・・・・・ 渡 哲也
僕の眼玉に雨が降る ・・・・・・ 舟木一夫
関東春雨傘 ・・・・・・ 美空ひばり
雨の夜曲(ノクターン) ・・・・・・ 西田佐知子
雨の思案橋 ・・・・・・ 都はるみ
○もうひとつの雨やどり ・・・・・・ さだまさし
雨酒場 ・・・・・・ 香西かおり
雨の朝の少女 ・・・・・・ ブルーコメッツ
雨のロマン ・・・・・・ 橋幸夫
ある雨の朝ローマで ・・・・・・ ヒデとロザンナ
雨にキッスの花束を ・・・・・・ 今井美樹
雨じゃんじゃん ・・・・・・ 香田晋
雨の賛美歌 ・・・・・・ ブルーコメッツ
スペインの雨 ・・・・・・ 小柳ルミ子
裏切りの雨 ・・・・・・ 小柳ルミ子
雨の夜汽車 ・・・・・・ 奈良光枝
時雨の宿 ・・・・・・ 美空ひばり
ある雨の朝 ・・・・・・ 西田佐知子
通り雨 ・・・・・・ 佳山明生
雨の永東橋 ・・・・・・ 大川栄策
雨の朝と風の夜に ・・・・・・ 稲垣潤一
レイン ・・・・・・ 甲斐よしひろ 映画『この愛の物語』の主題歌
雨に濡れた恋 ・・・・・・ウェンディ・モートン
雨の屋台酒 ・・・・・・ 小林幸子
雨のコラージュ ・・・・・・ 高田みづえ
雨の長崎 ・・・・・・ 里見浩太朗
絹の雨 ・・・・・・ 岩本公水
幸せこぬか雨 ・・・・・・ 舟木一夫
時雨・ひと降り ・・・・・・ 舟木一夫
などなど・・・キリがありませんね。もうすぐ梅雨の季節です・・・
2008
ある日の朝7時頃の時間だったと思います。
はっきり言って「ヤクザ」のお客様です(笑)
今はヤクザ屋さんは素人には基本的には迷惑をかけない、というのが
掟です。
店に入るなり、ずーっと携帯で誰かと話していました。
早朝の時間で店内のお客もなく、静かな店内には携帯電話の話し声が響きます。
どうやら刑務所を出所してきたばかりのようで、話の相手は子分のようです。
まぁ嫌でも会話の内容は聞こえてしまいますよ!(^^;)
そんな電話をしつつ、「洗剤はどこだ」「○○はどこだ」と聞いてきますので
こちらも店内用のかごを持って、ほとんど付きっきり状態での接客です。
下着、靴下、洗剤、歯ブラシ、他・・・
食料品・・・
とにかく買うわ、買うわ・・・結局1時間ほど買い物にお付き合いして
レジで精算・・・なんとお会計は・・・2万円~\(°o°;)/ウヒャー
ということで開店10年間でもっともお買い上げ金額の多いお客様は「ヤクザ屋」さんでした。
2008
「トトロック ギターでとなりのトトロを弾いてみた【 My Neighbor Totorock!】」
(これは自分ではありませんので、あしからず)
(これは自分ではありませんので、あしからず)
2008
今日仕事帰りにトマトをもらってきました・・・
仕事場は野菜、果物の宝庫です(笑)
ちょっとでも形が悪いものや、色が悪い、など不良品がたくさん出ます。
先日、イチゴの選別検査の仕事をしたのですが
100ケース中、1/3の30ケース以上が不良品でした。
といってもとても厳しく見てるので、はねられたものでも
普通に家庭で食べるぶんには問題のないものばかりです。
というわけで、そういうもののなかでも廃棄してしまうようなものが
棚においてありまして自由に持ち帰って良いことになってます。
1ケース分持ち帰ってきましたが、良く触ってみると、やはりちょっと
柔らかいものばかりです。
一応切ってみました。問題ないみたいです。
でも実際は食べる気がするのは半分以下になるかと・・・(笑)
2008
2008
今日から1泊二日で妻が旅行に行きました。
誰とかって?・・・男と・・・なんて訳がありません。
自分の親とです(妻の親)
伊豆のハトヤとか言ってました。
ということで今日は静かにのんびり過ごせそうです。
どなたかのブログに「亭主元気で留守がイイ」的な内容の記事がありましたが
こちらの亭主も同じ気分です。
あ~静かでイイ~
特に不便はありませんね!
では失礼します(^_^;)
誰とかって?・・・男と・・・なんて訳がありません。
自分の親とです(妻の親)
伊豆のハトヤとか言ってました。
ということで今日は静かにのんびり過ごせそうです。
どなたかのブログに「亭主元気で留守がイイ」的な内容の記事がありましたが
こちらの亭主も同じ気分です。
あ~静かでイイ~
特に不便はありませんね!
では失礼します(^_^;)
2008
ということで調べてみました、ネタがが無いときはこんな話題で・・・(笑)
新東京国際空港開港記念日
新東京国際空港開港記念日
1978(昭和53)年、千葉県成田市に新東京国際空港(成田空港)が開港した。
1966(昭和48)年7月に千葉県三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港だった。地元の意向を無視した決定に対し強力な反対運動が展開され、死者も出た。当初の開港日の4日前に過激派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、開港がこの日まで延期された。開港式典は機動隊の戒厳の中で行われた。
自宅から約1時間ほどの所にありますが、今でも警備員が要所要所に配備されているのがわかりますね。
そういえば、一時期個人宅の警備の仕事を夜間やってましたが、そのお宅は空港公団を退職された方でテロの警戒警備でした。もうあの騒ぎから随分経つのにいまだに警戒してるのも
驚きですね。
2008
先日、ゆりぺさんの質問に答えるべくテスト用に借りたFC2ブログですが遊ばせててももったいないのでパソコン関連を独立させました。
「トトロのパソコン教室」 ←クリックするとリンクします。
便利な使い方、トラブル解決法などを提供していきたいと思います。
ご質問もお受けしますので、気軽にコメントしてください。
左にある「リンク」の「トトロのパソコンを楽しもう」からもリンクします。
「トトロのパソコン教室」 ←クリックするとリンクします。
便利な使い方、トラブル解決法などを提供していきたいと思います。
ご質問もお受けしますので、気軽にコメントしてください。
左にある「リンク」の「トトロのパソコンを楽しもう」からもリンクします。
2008
7年契約で更新後3年目に閉店をしたわけです。
某コンビニとは略してMSというコンビニです。
そうです、ソフトクリームが美味しいと評判の
あのコンビニです。
それではこれから少しずつコンビニの
面白い話、裏話などをお話していきます。
第1回目は「困ったバイトさん」です。
FC(フランチャイズ)での経営はオーナー(個人経営者)とマネージャー(オーナーの奥さん)とパート、アルバイトさんでシフトを回している訳ですが、総称して「従業員さん」と呼んでます。
まぁかっこよく「スタッフ」などとも言いますね。
おおむね15人前後の従業員さんが24時間交代で勤務するわけです。
もちろん色んな従業員さんがいます。
お店は5階建てビルの1Fで、上は学生専用のワンルームマンションになってます。
家賃は9万ほどだと聞きました。
まぁ裕福なご家庭のお嬢様、お坊ちゃまじゃないとちょっと無理かも・・・
近辺には大学がいくつかありますので、そういう大学生がバイトしたいと応募してきます。
そんな店の上に住んでいる、ある女学生のバイトさんのお話です。
えっ。。。前置きが長いって・・・(笑)
まぁゆっくり楽しんでください。
とある日曜の早朝7:00ごろだったと思いますが、店から携帯に電話が入りました。
夜勤明けで自宅に戻ってまもなくのことです。
聞くと警察の人が大勢店に来ているとのこと。
理由を聞いても良くわからないらしく、オーナーさんを呼んで欲しい、との事。
どうやら店そのもののトラブルではなさそうです。
とりあえず店に行くことに・・・店までは車で約20分ほどです。
店に着くと警察官の人が5~6人店内、店外にいて物々しい雰囲気です。
「なにかあったんですか?」と聞くと
「おたくのバイトさんで○○さんはいますか?」
「本人から傷害で110番通報がありました」とのこと。
その○○さんとは、店の上のマンションに住んでいる店のバイトさんの事です。
で話を聞くと、そのバイトの女学生はかねてから援交をしていたらしく
その相手とトラブって110番通報したらしい・・・
結局、トラブルの原因は詳しくわかりませんが、一緒にシフトを組んで
勤務してた人の話では、月70万~80万稼いでいたらしい・・・
それなら安い時給のコンビニのバイトなんかしなくても、と思ってしまいますが
コンビニのバイトは親へのカムフラージュだったようです。
どうにも、困ったバイトさんでした(^_^;)
その後1週間ほどして自分から店を辞めていきました。
2008
このドラマを知ってますか?
1996年にTBS系で放送されたドラマです。
DVDで全話ありますので、またちょっとハマって見てます(笑)
kinkiが二人で出た話題のドラマ青春3部作の第2弾。主題歌:「FIRST OF MAY(日本タイトル:若葉のころ)」ビージーズ/「FRIENDS」kinkikids 配役:剛君は、相沢 武司(あいざわ たけし)、光一君は、藤木 甲斐(ふじき かい)。剛君の父は、根津甚八。おさななじみは奥菜恵。光ちゃんの父は宅麻伸。母は、原日出子。
実はこのドラマ、自分は当時リアルタイムで見てませんでしたが、
最近子供がDVDをレンタルしてきて保存してあったものを見てたら、
すっかりハマってしまいました。
決して楽しいドラマではありません。悲しいドラマです・・・
このドラマの前には「人間失格」なんていうドラマが話題になりました。
2008
どうやら今回はその機能が働き電源が落ちてしまう症状かも、ということでCPU使用率を調べてみることに・・・PC画面下のタスクバーを右クリックするとメニューの中に「タスクマネージャー」というのがあります。「タスクマネージャー」をクリックするとウインドウが現れます。
「パフォーマンス」タブをクリックするとCPU使用率をリアルタイムで
表示させている画面が現れますね。
問題のソフトを起動させて作業をさせてみました。
するとしばらくしてCPU使用率100%の状態から下がらないことがわかり、やはり原因はCPUの負荷が高すぎるという事か・・・
CPUの使用率を下げるにはどうしたら良いか?と考えて常駐ソフトをいくつか解除してみる事に・・・
しかしやはりほとんど使用率は変わりません。
そこでネットで検索してみましたところ、CPUの使用率を制御できるフリーソフト「BES」を発見、早速使ってみる事に。
規定の設定で33%制御。
すると今まで100%の使用率だったものが70%前後になり、
DVDの変換作業もPCの電源落ちすることなく無事終了。
「電源落ちトラブル」を無事解決する事ができました。
ということでPCにCPU負荷の高くなる作業をさせる場合はご注意を・・・
2008
知る人ぞ知る、湯島天満宮であります。
本日個人的な野暮用がありまして、
東京都文京区湯島まで行ったついでに
ちと寄ってきました。
連休の真っ只中ではありましたが空いてましたね。
(画像をクリックすると800×600ドットサイズに拡大します)
裏門に入ってすぐのところにある
説明版です
せっかくですので、
お賽銭を少々・・・
祈願・・・何の祈願かは秘密
←よくわかりませんが
どうやらおみくじの
自販機らしい
獅子が動いてました。
←絵馬の奉納
合格祈願なのか、
はたまた恋の祈願なのか(笑)
基本的に学問の神様なんですが
なぜか・・・?(笑)
←裏門からみたところです。
2008
最近は、ほとんどの方が車をお持ちだと思いますが、
一度下がったガソリン価格がまた上がってしまいました。
さて税収としてガソリンに税金を掛けるのは一応理解は出来ます。
しかしながら、これは実際は二重課税なんですよね…
消費税とWで税金を払っている事になって非常に理不尽なんだと
思ってしまいます。
まあそれ以上に許せないのは税金の無駄遣いですよ!
この無駄遣いを無くせばガソリン暫定税率を止めても十分に賄える金額が
補填できる訳なのにどうして税収ばかりに拘るかが理解出来ません。
ハットリ君の時代は既に終わったのですよ!
食料品もどんどん値上がりして、庶民の生活はどうなるのかな!!
※因みにハットリ君=福田首相
一度下がったガソリン価格がまた上がってしまいました。
さて税収としてガソリンに税金を掛けるのは一応理解は出来ます。
しかしながら、これは実際は二重課税なんですよね…
消費税とWで税金を払っている事になって非常に理不尽なんだと
思ってしまいます。
まあそれ以上に許せないのは税金の無駄遣いですよ!
この無駄遣いを無くせばガソリン暫定税率を止めても十分に賄える金額が
補填できる訳なのにどうして税収ばかりに拘るかが理解出来ません。
ハットリ君の時代は既に終わったのですよ!
食料品もどんどん値上がりして、庶民の生活はどうなるのかな!!
※因みにハットリ君=福田首相
2008
白くまくんアイスってご存知でしょうか?
この画像のアイスです♪
だんだん暑くなってくると、アイスクリームが食べたくなりますよね…
この白くまくんアイスは、もともと九州のメーカーが
九州限定で販売していたものです。
今では全国のコンビニとかでも買えるようになりました。
特別に凝ったアイスクリームでもありませんが、美味しいですよ♪
食べた事のない方はぜひお薦めです。
関心のどんなアイスクリームなのかというと、まあ普通のバニラアイスに
何種類かのカットされたフルーツがトッピングされたいたってシンプルな
アイスクリームです♪
フルーツとアイスクリームは良く合いますね!
価格がちょっと高いのが難点なんですが…

この画像のアイスです♪
だんだん暑くなってくると、アイスクリームが食べたくなりますよね…
この白くまくんアイスは、もともと九州のメーカーが
九州限定で販売していたものです。
今では全国のコンビニとかでも買えるようになりました。
特別に凝ったアイスクリームでもありませんが、美味しいですよ♪
食べた事のない方はぜひお薦めです。
関心のどんなアイスクリームなのかというと、まあ普通のバニラアイスに
何種類かのカットされたフルーツがトッピングされたいたってシンプルな
アイスクリームです♪
フルーツとアイスクリームは良く合いますね!
価格がちょっと高いのが難点なんですが…
2008
自分は車で外回りの営業の仕事をしている関係で、良く公園の駐車場を休憩場所として利用します。
どこの場所ということはなく、よく見かける光景があります。
歳のころはだいたい40代なかばから後半でしょうか?
まぁ、普通の主婦のような方もいればセレブのようなタイプその他、多種多様な雰囲気の女性の方がお一人で駐車場に車を停めます。
何することもなく、誰かを待っている様子で車から降りようとはしません。
しばらくすると別の車が近くまで寄ってきます。
運転手は男性、やはり40代と思われます。
まぁ年齢的にはもう少し若い方もいらっしょいますが・・・
男性が運転する車が近づくと、車で待っていたと思われる女性が
自分の車から降りて、男性の車に素早く乗り換えます。
ちょっと見た目には、結構お洒落をしているように見えます。
乗り換えた車は、素早く方向転換すると、どこか彼方へと消えていきました。
さてこの一連の出来事ですが、いったい・・・・
ご想像におまかせします(笑)
最近こういう場面が公園で多く見かけます。
羨ましい・・・
どこの場所ということはなく、よく見かける光景があります。
歳のころはだいたい40代なかばから後半でしょうか?
まぁ、普通の主婦のような方もいればセレブのようなタイプその他、多種多様な雰囲気の女性の方がお一人で駐車場に車を停めます。
何することもなく、誰かを待っている様子で車から降りようとはしません。
しばらくすると別の車が近くまで寄ってきます。
運転手は男性、やはり40代と思われます。
まぁ年齢的にはもう少し若い方もいらっしょいますが・・・
男性が運転する車が近づくと、車で待っていたと思われる女性が
自分の車から降りて、男性の車に素早く乗り換えます。
ちょっと見た目には、結構お洒落をしているように見えます。
乗り換えた車は、素早く方向転換すると、どこか彼方へと消えていきました。
さてこの一連の出来事ですが、いったい・・・・
ご想像におまかせします(笑)
最近こういう場面が公園で多く見かけます。
羨ましい・・・
プロフィール
管理人の自己紹介です
HN:
totoro
性別:
男性
職業:
webショップ業務
趣味:
パソコン、オーディオ、携帯電話
自己紹介:
資格等
3級パソコン診断士
(パソコン整備士協会認定)
ドットコムマスター★
(NTTコミニュケーション認定)
3級パソコン診断士
(パソコン整備士協会認定)
ドットコムマスター★
(NTTコミニュケーション認定)
リンク
カテゴリー
最新CM
[05/13 backlink service]
[07/28 ゆりぺ]
[03/06 眞李亜]
[03/02 たかちゃん]
[02/27 ゆりぺ]
[02/26 まぐ]
[02/11 まぐ]
[02/08 ゆりぺ]
[02/06 見張り員]
[02/04 眞李亜]
最新記事
(04/26)
(11/23)
(08/07)
(07/13)
(07/05)
(10/20)
(02/24)
(02/06)
(01/23)
(01/12)
最古記事
(02/03)
(02/03)
(02/03)
(02/03)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/24)
(02/28)
(02/29)
最新TB